サイトをSSL化してリニューアルしました。

NFC_35741395_s

新年に向けてサイトのデザインを変更し、SSL化しました。

SSL化にあたっては、後日失敗談を掲載いたしますので、SSL化を検討している方は参考にしてください。

 

SSLとは、ウィキペディアによると

(抜粋)

Transport Layer Security(トランスポート・レイヤー・セキュリティ、TLS)は、インターネットなどのコンピュータネットワークにおいてセキュリティを要求される通信を行うためのプロトコルである。主な機能として、通信相手の認証、通信内容の暗号化、改竄の検出を提供する。TLSはIETFによってインターネット標準として承認されている。

当プロトコルは(特に区別する場合を除いて)SSL (Secure Sockets Layer) と呼ばれることも多い。これは、TLSの元になったプロトコルがSSLであり、そのSSLという名称が広く普及していることによる。

ということです。

URLのところを見ると、http:// ではなく https:// で表示されます。

暗号化されているので、情報を盗み取られたりしないで、安心ですよ!ということです。

GoogleもSSL化を推奨していて、これからはSEOにも影響してくるのかもしれません。

さて、このサイトですが、全部を完全SSL化しているわけではありません。

完全SSL化にするには、使用している画像を呼び出すときやページ呼び出しの時とかも、https:// としないといけないので手間がかかります。

過去記事もすべて修正しなければなりません。
そこで今回はしばらく、http://https:// の併用可能にしてあります。

ブラウザによっては、「このページの一部(画像など)は安全ではありません」と表示されるかもしれません。

それは、使用しているプラグインだったり画像がすべてSSL対応していないためです。

とりあえず、完全SSL化の第一歩ということで・・・。