WordPressの更新で Contact Form 7 が対象になっていたので、アップデートしてみたら「警告」が出た!
アップデートすると上部に
Misconfiguration leads to mail delivery failure or other troubles. Validate your contact forms now. » Validate Contact Form 7 Configuration
と表示される。
Validate Contact Form 7 Configuration の部分がリンクされているのでクリックすると、フォーム設定の数が表示されたボタンが出てきます。
そのボタンをクリックすると、コンタクトフォームの編集画面に移り、設定した各フォームに対して
1 configuration errors found
みたいな、警告というかエラーメッセージが表示されていました。
最初の数字は設定エラーの数の様です。
各フォームを編集画面から見てみると、設定エラーの箇所に赤くエラーが表示されています。
私の場合は、「メール」の「送信元」のところに、[your-email] を設定していたため
This email address does not belong to the same domain as the site.
と表示されています。
このメールアドレスは、サイトと同じドメインに属していません。
という意味です。
よく考えれば、当たり前と言えば当たり前です。
例えば、このサイトのドメインは nfc-jp.net ですが、このサイトから送信された「お問い合せメール」の送信元が違うドメインっていうのは矛盾があります。
SMTPが違いますもんね。
でも、[your-email] を設定していると、その問い合せメールに対して「返信」すればよかったので楽だったんですが・・・
とりあえず、私の場合は「送信元」の欄に
WebSite nfc-jp.net <xxx@nfc-jp.net>
と、設定してみました。
そうしたらエラーは消えました。
Contact Form 7 のサイトでは私が見た時点では英文のみの表示だったんですが、読んでみると「検証機能」が追加されたようです。
私のやり方が良いかどうかはわかりませんが、自分のサイトの設定をチェックしてみた方が良いですよ!!
追記
サブドメインでやったら、解消されない!!
例えば、http://sub.nfc-jp.net に、先ほどと同じように WebSite nfc-jp.net <xxx@nfc-jp.net> とやってみたらダメでした。
警告だけなのか、動かないのか・・・
サブドメインまでチェック対象なのは・・・・
いろいろ試して対応を考えます。
追記 2016/02/22
昨日 Contact Form 7 の「翻訳」がアップデート対象になっており、アップデートすると、上記メッセージは「日本語」で表示されるようになっています。