前回報告したように、Windows10 の2016年9月 WindowsUpdate で「KB3189866」が止まったまま動かない状況ですが、結局手動でインストールしました。
経緯
1.本日9時過ぎに WindowsUpdateを行うも、「x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1607 の累積的な更新プログラム (KB3189866)」でダウンロードが49%の途中で止まってしまう。
2.そのまま放置していたら、4時間過ぎの13:10頃に画面が変化。ところが「インストールの準備」の33%で止まる。
3.気が付いたらエラーで終了。
4.「再試行」したらまたダウンロードが始まり、今度は45%で止まる。
約3時間経過。
あきらめて、手動でインストールすることに決意!
「Microsoft KB318986」で検索して、「Cumulative update for Windows 10 Version 1607: September 13, 2016」というページを表示。
文中の「Microsoft Update Catalog」をクリックして作業を開始
手動インストール手順
「Internet Explorer」じゃないとダメみたいなので注意。
「Microsoft Update Catalog」を表示。URLは下記
http://catalog.update.microsoft.com/v7/site/Install.aspx?q=KB3189866&referringpage=Search.aspx
インストールを求められるので、インストール。
これは当然「はい」を選択。
「KB3189866」の情報が表示される。
自分に適したものを選択して「追加」。
私の場合は、「x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1607 の累積的な更新プログラム (KB3189866)」
画面右上の「バスケットの表示」の数値が(1)に変わるので、そこをクリック。
保存場所の選択画面になるので、「参照」をクリック。
実行許可の確認をされるので「はい」を選択。
保存場所を確認して「続行」。
ダウンロードが始まるので、完了を確認して「閉じる」。
保存場所(今回は「ダウンロード」)をみると、Cumulative Update for Windows 10 Version 1607 for x64-based Systems (KB3189866) というフォルダが出来ている。
実行ファイルではない。
フォルダを開いてみると、 AMD64-all-windows10.0-kb3189866-x64_2c3e91a8162269579c8bf26a502c620d41efef0d.msu というファイルがあるので、これを実行する。
するとインストールが始まるので、おとなしく完了を待つ。
インストールが完了すると再起動が必要なので、再起動。
再び、WindowsUpdate を行い、他の対象アップデートを適用する。
「更新の履歴」は下記のようになり、無事完了。
Windows7やWindows8のWindowsUpdateは適用する項目を選べたが、Windows10では無条件に適用されてしまう。
それで今回のような不具合ではどうにもならない。
以前のように、項目を選択できるようになれば今回もどうにかなったのに・・・
これって「改悪」じゃないの?